
秋口の養生は今から!
湿気と暑さにげんなりの夏ですが、実は次の季節である「秋」の養生はそろそろ始めていく必要があります。 夏から秋への大気の変化はやはり湿度が次第に低下し、乾燥し始め …
2018年08月23日
健康情報、漢方関連のトピックを掲載しています。
湿気と暑さにげんなりの夏ですが、実は次の季節である「秋」の養生はそろそろ始めていく必要があります。 夏から秋への大気の変化はやはり湿度が次第に低下し、乾燥し始め …
2018年08月23日
頭痛って嫌ですよね。特に風邪を引いたりした時には体力の消耗もあいまってかなりひどいことになりがちです。その他にも頭痛の原因は非常に多岐にわたりますがそんな頭痛に …
2018年07月24日
暑い夏でもゴルフやテニス、海にプールにランニング!と運 動大好きな皆さんは健康的に趣味として楽しんでおられることと思います。 ただし注意したほうが良いのはプレー …
2018年07月24日
仕事でもプライベートでも何かと目を使う現代。一日中モニターの前でにらめっこ、という方も少なくないのではないでしょうか?目の疲れでご相談にみえる方が非常に多いです …
2018年06月19日
子宝のご相談やアンチエイジング(老化予防)に必須となります「補腎薬(ほじんやく)」と呼ばれる漢方薬には多種多様なものがありますが、その中でも日本人向けに作られた …
2018年06月16日
「医食同源」という言葉があるように薬を飲めば健康になるわけではなく、日々口にする食事というものは薬以上に健康づくりの柱になっていくものです。 最近何かと「食養生 …
2018年05月31日