健康情報、漢方関連のトピックを掲載しています。

めまいの考察

めまいは日常的な疾患のひとつではありますがその影には高(低)血圧症、貧血、メニエール病、脳動脈硬化、神経症などが潜んでいることも。
原因から改善させるには漢方の力が期待できます。

いくつかのタイプで分類しますと(1)ストレスなどによる精神刺激によるめまい、(2)食生活の不摂生などによる「痰濁(たんだく)」の発生によるめまい、(3)エネルギーや血液不足から生じるめまい、そして(4)先天的な腎精(成長老化を司るエネルギー)不足によるものに大別することができます。
それぞれに有効な漢方は異なりますので、きちんとした見立てが必要になりますが、これらの根本原因を漢方により取り除くことで慢性化しためまい症状を取り除くことも可能になります。

特に日本のように高温多湿の国では胃腸系のバランスが崩れたり、体内に余剰な湿気(痰湿といいます)が溜まったりしやすく、近年「水を多く飲む」ブーム?により過剰な水分によるめまいなども起こっているのもまた事実。
自分たちでめまいを引き起こさないようにきちんとした知識や体調管理も必要になります。
めまいでお悩みの方 ご相談ください

一方、ストレス性のめまいなどにも漢方がよく効くケースが少なくありません。 めまいや耳鳴りに代表される三半規管系のトラブルは難治性のものが多い傾向にあります、大きな疾患の早期発見のためにも病院での検査も必要ですが、長く治療しても改善しない、とお悩みの方は漢方による根本治療も是非考慮にいれてみてください。

執筆:漢方のスギヤマ薬局 杉山卓也

2013年8月28日