健康情報、漢方関連のトピックを掲載しています。

低体温は注意信号

「冷え症」というものは現代女性のほぼ7~8割が感じておられるもはや「国民病」の一つです。

しかし多くの人が持っているから、と安心してはいけません。「冷えは万病の元」と言われるように、頭痛、肩こり、便秘、動脈硬化、腰痛、自律神経失調症、心筋梗塞、イライラ、不眠、アトピー性皮膚炎、アレルギー、脳梗塞など軽度なものから重篤なものまで本当に様々な病気の原因になります。

これはなぜかと言えば冷えというのは身体の力と免疫力を衰えさせるものだからです。

例えば、36.5度という体温であれば身体の中で起こる酵素やたんぱく質の化学反応に最も適した温度であるがゆえに免疫力は強く、健康を保つことができます。
冠元顆粒 婦宝当帰膠

しかし、一度下がった35.5度では臓器が冷え、身体の働きが低下してしまいます。さらに35度、と体温が下がっていけばその傾向はもう一段悪化していき、体の免疫力なども低下して、様々な病気にかかりやすくなってしまう恐れがあります。

ではどのような手段を取るか?

冷え症の改善には様々な良い漢方薬がありますが、まずは綺麗な血を豊富に作る力をつけ、血流を改善し、冷え症などの改善に効果の出る「婦宝当帰膠」から始めてみましょう。低体温の改善にも結びついていく期待がもてます。
脱、低体温

血液が汚れ、流れが詰まってしまっているような場合は「冠元顆粒」などの併用を行えば一層効果的です。

さらににんにく、にら、しょうがなどの温性の食べ物を積極的に摂取したり(摂り過ぎは禁物)、足湯や半身浴などを正しく行うなどの生活習慣の改善やプラスアルファの努力でも改善を進めることが可能です。

「温かい体には健康が宿る」

これは中医学の見地から見た間違いのない考え方です。

脱、低体温!お悩みの方はどうぞご相談ください。

執筆:漢方のスギヤマ薬局 杉山卓也

2013年8月28日