健康情報、漢方関連のトピックを掲載しています。

ひょっとしてそれ、「湿熱」かも

「なんだか最近、陰部がかゆい」「汗のニオイが気になる」そんな時、もしかするとそれは「湿熱(しつねつ)」が原因かもしれません。

湿熱とは、中医学でいう湿邪と熱が体内にこもってしまった状態。特に下半身に湿熱がたまると、陰部のかゆみ、オリモノの異常、尿の濁りやニオイ、汗の異臭などの症状が出やすくなります。そんなときにオススメなのが『瀉火利湿顆粒(しゃかりしつかりゅう)』。体内の余分な湿と熱を取り除いて、スッキリさせてくれる漢方薬です。

さらに、脂っこい食事・甘いもの・お酒などは湿熱を悪化させる原因になるので控えめに。通気性のよい服を着たり、シャワーだけでなく湯船に浸かって汗を流すことも、体の内外から湿熱対策になります。なんとなく不快が続く人は、一度「湿熱」の存在を疑ってみて下さい。お悩みの方はお気軽にご相談下さい。

2025年6月19日